Running on the Winding Road

沖縄でIT系企業に勤めてます。沖縄、ビジネス、世の中の動き、読書、音楽のことなどいろいろ。

SAKANAQUARIUM2013 sakanaction

6/1(SAT) サカナクションのライブに行ってきた@コザミュージックタウン音市場。

f:id:footballfreak:20130614233851j:plain

 

 

整理番号から大体1,300人ちょいの様子。結構並ぶ。

f:id:footballfreak:20130614234050j:plain

 

入場後、物販にも並ぶ。Tシャツはいまいちだったのでタオルをゲット。ってかストラップ買えばよかった…

f:id:footballfreak:20130614234629j:plain

 

で、18時をちょっと過ぎたとこでライブスタート。

 INORI~ミュージックとアルバム通りにはじまり、アイデンティティ、アルクアラウンド、ルーキー、など過去のシングル曲も織り交ぜつつアルバム「sakanaction」の曲をアンコールまでMC無しで一気に演奏。

アンコールでは三日月サンセットもやってくれたよ。良かった。

 

というかね、音響、照明、映像、演出とそれぞれが一体感をもった素晴らしいライブでした。ラップトップでのネイティブダンサー、バッハのリミックスはクラブそのものだった。いやー、テンションあがった。

次は幕張みたいなもっと大バコに参戦したいな~

 

貧相なレポですがこんな感じで。

 

sakanaction (初回生産限定盤CD+Blu-ray)

sakanaction (初回生産限定盤CD+Blu-ray)

 

 

 

祖父について

ちょっと前の話だが、年末の12月30日に祖父が亡くなった。享年94才。まあ大往生です。7月に産まれる子供(曾孫)を見せてやれなかったのだけが残念。

 

昨年9月のお盆の頃に脳梗塞になりそれからほぼ寝たきりで意識もはっきりしたりしなかったり。

見舞いに行ったときは喋れはしないけど意識ははっきりしてて俺のこともわかったようなので良かった。

 

働きものでマメ、そして真面目な人だった。

口煩いので小学生のときに嫌いだった時期もあるけど初孫である俺は小さい頃から可愛がられてたし、俺自身もすごく好きだった。

親父たち兄弟が子供のころは更に小言がひどくてノイローゼになりそうだったらしい。早く高校卒業して家を出たくてしょうがなかったとのこと。

 

当たり前だけど祖父は戦争経験者で、兵隊としてサイパンとか最前線にいたようだ。

運のいいことに無事に生き延びて沖縄に戻り、祖母と結婚、製薬会社に勤めながら親父たち3兄弟を育て、定年後は祖母のやってるマチヤグヮーを手伝いながらゴルフなどを楽しんで過ごしていた。

毎朝早起きしてジューシーおにぎりを作ってお店で売っており、通夜のときに近所の人がきておじさんの作ったジューシーが忘れられないと言っていた。

また祖父が作るアンダンスーがこれまた絶品で俺が東京に住んでる間も作って送ってもらっていた。 

 

90歳過ぎまで祖母と店をやってたのだが体力も無くなり、また足が悪いこともあって閉店。それから数年で一気に衰えた。 2011年に東京から沖縄に引き上げてきた後に、衰えっぷりにびっくりしたのを覚えている。

やっぱり人間は働くことが一番の長寿の秘訣なのかもしれない。

亡くなるのが沖縄に戻ってきた後で良かった。死に目にも立ち会えたし。

 

娘が産まれたらもちろんちゃんと報告する。向こうで喜んでくれてるだろう!

浦添市長選挙

10日に実施された浦添市長選挙ですが松本哲治さんが当選されました。おめでとうございます。

[浦添市長選、松本氏が初当選 若さ武器、無党派層指示]

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-202476-storytopic-3.html

 

松本さんは一般公募からの公開討論会で選ばれ、なぜか選出されなかった西原さんが自民、民主、社民、社大と左右問わない政党の推薦を受けて立候補するなどわけのわからんこともありましたが(これ政財界で色々あったっぽいですが)、若さ、経歴、政策含め(土建屋政治はもういい)、俺も投票させて頂きました。当選されて良かったです。

 

専門は社会福祉のようですし、是非、待機児童ゼロは実現してほしい。横浜市の例もあるしやってやれないことは無いと思う。キンザー返還後も埋め立てはしない方針ということで、那覇近辺で唯一海の綺麗さが保たれているはずの海岸を活かした方法にも期待したい。

 

浦添市、面白くなりそうです。

2012年を振り返る

今年も色々ありましたが…

日本では今年で完全にFacebookが主流になった印象があります。むしろ若干飽きつつありますが。この勢いがどこまで続くのか。mixiのようにならないことを祈ります。

 

12月の総選挙では自民党が圧勝し3年強ぶりに政権に返り咲きました。民主党は期待外れどころかとんでもない詐欺だったという印象。自民は嫌なんだけどな。かといって投票先もなくて本当に困る選挙でした。

しかし自分の理想の投票先って絶対にないな。沖縄の置かれている現状と理想のギャップは大きい。

 

仕事面はまあ自分のやってるプロジェクトは困難も多々ありますが何とか進められているという状況。

とはいえ色々考えないこともあるので年明けからは色々動かないとなあという感じでしょうか。

沖縄に帰ってきて1年と9ヶ月。まだまだ手探りの状態が続くが沖縄の経済振興という軸はぶらさずに人脈形成、能力向上とやっていきたい。

 

プライベートでは4月から同棲スタート、結婚、妻の妊娠と順調だった反面、年末に祖父の死去ということもありました。祖父についてはまた別途。

 

来年も日本、沖縄、家族、友人が自分も含めて良い方向へ進むようがんばっていきます。

セミナー受講

万国津梁産業人材育成事業の即戦力セミナーを受講した。

http://www.bankoku-shinryou.jp/

 

スケジュール上、問題解決クラスが先になったのだが演習中心なのでかなり身になったし面白かった。こういう手法があるのはわかるんだけど実際にやってみないと身につかないしね。

忘れないうちに簡単に纏めておく。

 

[流れ]

  1. 問題発見(事実を積み重ねること)
  2. 問題分析(発見した問題の理由付けもしっかりと行う)
  3. 原因分析(真因を見つける)
  4. 解決策立案
  5. 実行と検証

[演習で使った手法]

  • ブレスト~グルーピング
  • ロジックツリー(Whyツリー、Howツリー)
  • 相関分析、パレート図

[反省点]

  •  目的をホワイトボード等に書いて共有するとき、曖昧に書いてはいけない。曖昧に書くとブレストで出てくる意見がぶれたり、出てこなくなってしまう。
  • ファシリテーション重要。出てこない場合はノルマを与えてでも意見を出させることも必要。
  • 事実の見落としに気をつける
  • MECEを意識して考える(仮説思考、ゼロベース思考、フレームワーク思考、オプション思考を意識して使うようにする)

 

久しぶりに診断士2次試験勉強してる感じだった。やっぱ楽しいなー

演習自体もそうだけど他社の人たちとのグループワークを通して異業種交流になったのも良かったな。

12月にまたいくつか受けるので楽しみだ。

 

あとはプロジェクトメンバーにフィードバックしないと。どうやろうか…

披露宴BGMセットリスト

自分の披露宴で使った曲

 

(新郎新婦入場)

 葉加瀬太郎 / Etupirka

 

(乾杯の音頭)

 JABBERLOOPセンキュー!

 

(お色直し退場)

 Kenichiro Nishihara / nebulosa

Humming Jazz

Humming Jazz

 

(お色直し入場~キャンドルサービス)

 東京スカパラダイスオーケストラ / What A Wonderful World

 orange pekoe空に架かるcircle

 EGO-WRAPPIN / Crazy Fruits

 quasimode / Happy few

 i-dep / flowers in the park

 

(メインキャンドル点火)

 Studio Apartment / ONE TRUE LOVE

PEOPLE TO PEOPLE

PEOPLE TO PEOPLE

 

(ケーキ入刀)

 SINGER SONGER初花凛々

 

(思いでのアルバム)

 新郎:Ken Yokoyama / Running on the Winding Road

 新婦:AI / ハピネス

 2人:クラムボン / サラウンド

 

(お色直し2回目入場)

 Genki Rockets / make.believe

GENKI ROCKETS ?-No border between us-(初回生産限定盤)(DVD付)

GENKI ROCKETS ?-No border between us-(初回生産限定盤)(DVD付)

 

(両親への花束贈呈)

 Jazztronikベッドタイムストーリー feat. YUKI

ベッドタイムストーリー

ベッドタイムストーリー

 

(新婦への手紙)

 ハナレグミ / 家族の風景

 

(退場)

 小沢健二 / 強い気持ち・強い愛

刹那

刹那

 

(エンドロール)

 Nujabes / Luv(sic) part4 feat. Shing02

 

(送賓)

 Hi-STANDARD / MOSH UNDER THE RAINBOW

メイキング・ザ・ロード

メイキング・ザ・ロード

大学OB飲み会とか五輪代表韓国戦とか

宮里研OB・学生で模合をしようということになり第0回目の飲み会。

一通り方針も決まり来月から開始ということになった。

 

今の研究室の方針としては学生のやりたいことを中心にある程度自由にやってるらしい。

今度昼間行って色々聞いてこないと。将来は産学連携で何かやりたい。

 

その後帰宅し、2時間ほど仮眠してサッカー五輪代表の3位決定戦、対韓国戦を見る。

結論からするとわざわざ起きて見なければ良かった…

 

中盤でパスは回せても勝負にいけない。で、ロングボールからあっさりDF陣が交わされて2失点で終了。

予選からエジプト戦までの良さがメキシコ戦、韓国戦で台無しになってしまった。

 

関塚さんの戦術はほんとに永井の足だけだったのかねー。スペースが消されて何もできなくてもなかなか交代しない。杉本を出してもパワープレーをするわけでもなく、交代の意図がさっぱりわからなかった。

宇佐美はふて腐れる暇があるならとりあえず走れ。

 

韓国は前半はラフプレーが目立ったけど後半は余裕が出たのか落ち着いていた。まさに完敗。代表の試合でありがちなイライラする負け方をしてしまった。そういう意味ではなでしこのアメリカとの決勝の敗北はイライラもせず爽快感があり、良かった。

 

この世代からA代表の中心となる選手はどれくらい出るだろうか。とりあえず1番の心配はキーパーだけど、清武、酒井高、酒井宏、大津あたりは伸びてほしいなあ。